8020運動とは
8020(ハチマルニイマル)運動とは、
80歳になっても自分の歯を20本以上保とうという目的で行う【高齢者の歯の保存運動】のことで、
1989年に厚生省(現・厚生労働省)と日本歯科医師会によって提唱され始まりました。
ヒトの歯は28本(親知らずを除く)あり、そのうち20本以上の歯があれば、
ほとんどの食べ物をしっかり噛んで美味しく食べることができるということで「20本」という目標が設定されました。
開始当初の80歳達成者は10人に1人程度でしたが、
35年間にわたる地道な取り組みの成果により、
2016年の調査では約半数(51.2%)に、
そして2025年(本年)の最新調査では61%の方が達成されるまでに向上しました。
長谷川亨歯科クリニックの8020運動
いまや広く知られるようになった「8020運動」ですが、
当クリニックでは、毎年5名から15名ほどの8020達成者がいらっしゃいます。
8020達成者の方は、かかりつけ歯科医院からの報告をもとに、
地方自治体(当クリニックでは名古屋市中区)から表彰されます。

お写真のA様は現在87歳で、
27本の残存歯をお持ちの堂々たる8020達成者です。
平成17年(2005年)に初めてご来院されて以来、一通りの治療を終えた後も、
3か月ごとの定期検診を欠かさず受診されてきました。
虫歯や歯周病の早期発見・早期治療により、
85歳を超えた今も、初診時とほとんど変わらず歯とお口の健康をしっかりと保たれています。
人生100年時代といわれる今、A様がこれからも健やかにお過ごしになれますよう、
当クリニックも微力ながらお手伝いさせていただければと思っております。
長谷川亨・歯科クリニックは、
定期検診の徹底と的確な治療を通じて、一人でも多くの患者様が
生涯にわたりご自身の歯で健康に過ごせるよう、積極的に取り組みます。
新規治療予約について
診療日ご確認の上、受診予約をお願いします。
診療日カレンダー ▶︎ https://hasegawadental-nagoya.com/calender/
時間帯、治療回数、治療の方法等、ご希望がありましたらご遠慮なくお申し出ください。
ご来院の際には保険証、医療証をお持ちください。
クリーニング希望の患者様と初診患者様(再初診含む)に限り、
24時間ご予約可能の【オンライン予約ページ】をご用意しています。
ご質問・お問い合わせについて
ご質問・お問い合わせは、
お電話もしくは、お問い合わせメールフォームをご利用ください。
お気軽にご相談ください。







