長谷川亨・歯科クリニックのホームページにご訪問いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
当クリニックのホームページは、正しい歯科治療を受けるための情報や考え方を提供することを目的に、
治療方針や治療内容、スタッフの紹介、治療費に関する情報まで、できる限り詳しく公開しております。
情報を公開することは、患者様にとってはもちろんのこと、医療機関側にとっても大きなメリットがあり、
患者様が歯科医師の医療観や治療方針を理解した上で受診することは、
治療を円滑に進め、より良い結果を得るために非常に重要な要素となります。
そして、日々進化する歯科診療に対応するため、常に最新の情報を提供することを心がけています。
当ホームページへのご意見やご要望がございましたら、お気軽にお知らせください。
院長 プロフィール
長谷川亨・歯科クリニック院長の長谷川です。
私の簡単なプロフィールのご紹介いたします。
大学卒業後は一般歯科医としての道を選択いたしました。
当時、国民皆保険制度の日本では、
細分化されたそれぞれの歯科分野の専門性を活かす場が、まだ整ってないと考えたからです。
開業当初(30年前)は、虫歯や歯周病が世の中に溢れており、
歯科医も患者さんも虫歯治療をするのが精一杯の状況でした。
しかし、縁あって研修のため短期滞在した米国シアトル市での予防主体のクリニックを訪問し、深い感銘を受けました。
そして、日本でそのような治療体系の診療を行う事が目標となりました。
歯科医師としては初代であったため、
開業当初は診療用の椅子が3台、常勤歯科衛生士が2名、20坪程度の小さな診療所からのスタートでした。
来院された新患の患者様をきちんと治療し、治療し終わったらその後は定期的チェックにより、
歯の健康を徹底的に守り続けるという診療スタイルを愚直に続けています。
また、日々の診療の傍ら、出来る限り多くの研修を受講し、
学会で学び、大学で研究を行い、知識と経験をひとつひとつ積み上げて参りました。
予防管理を続ける診療スタイルの根本にあるのは患者様との信頼関係です。
口下手で人見知りの性格の私でしたが、
患者様と優秀なスタッフに支えられ、なんとか理想を追求し続けることができました。
私より40歳以上若い患者様もたくさん来院されますが、まだまだ、現役で頑張ります。
すべての年齢層の患者様に末永く対応できるよう、マンパワーも含め、診療所全体でシステムを整えてまいります。
歯科医師としての命を受けたからには、その道を全うしたいと考えております。
歯とお口の健康にご心配事がある方はお気軽にご相談いただければ嬉しいです。
経歴
名古屋市立東桜小~同市立冨士中~同市立向陽高
1984年(昭和59年)愛知学院大歯学部 卒業
スカイル福与歯科にて研修
サンフィッシュ歯科医院 院長(浜松)
長谷川亨歯科クリニック 院長
臨床の傍ら 松本歯科大学 解剖学教室に所属し歯周病免疫細胞の研究
資格・所属学会 等
2000年(平成12年)学位取得:博士(歯学)平成12年 愛知学院大学
日本臨床歯周病学会会員
日本睡眠歯科学会会員
AAP(American Academy of Periodontology)Member(2008)
AO(Academy of Osseointegration)Affiliate Member(1997)
AO(Academy of Osseointegration)Active Member(2007)
JAO(Japan Academy of Osseointegration) 理事、認定医
名古屋市中区歯科医師会 副会長
口臭専門EBAC 認定歯科医師
名古屋市中区歯科医師連盟 理事長
名古屋千種ロータリークラブ 2023-2024年度 会長
メディア
TV
メ~テレ アップ!(新型コロナウィルスの感染予防について)
CBCテレビ『ゴゴスマ 〜GO GO!Smile〜』(「あなたもかかっている!? 本当は怖い歯周病」)
中京テレビ「キャッチ!」(歯科検診について)
東海テレビ「スイッチ!」(「時短ビジネス」特集 サイバー歯科検診)
中京テレビ「F2C」 スタッフの紹介
テレビ朝日「ナニコレ珍百景」 ”enamel pearl “についての取材
名古屋テレビ「UP!」3Mix-MP法)についての解説
東海テレビ「ピーカンTV」”笑気鎮静法”、”歯周病”について解説
雑誌
CLASSYブライダル特別編集号(ブライダル向けのホームホワイトニングと ポリリンプラチナホワイトニングについて)
Doctors File(頼れるドクター クリニック紹介)
大人の名古屋 特別編集号( 〜名古屋の専門医に聞く症状の原因と対処法」)
メナージュケリー特別編集 Beauty menage (審美治療についての解説)
角川SSC MOOK カラダに効く名古屋 (インプラント治療の進め方についての解説)
論文
・歯周炎患者歯肉の電子顕微鏡的研究 ―固有層の炎症層の特徴について―
愛院学院大学歯学会誌
・実験的歯の移動に伴う歯槽骨骨改造活性の動的把握の試み ―鉛生体染色法を用いて―
松本歯学
・歯根膜内の貪食能を有する細胞について 松本歯学
・ヒト歯肉組織の肥満細胞 免疫組織科学的研究 松本歯学