名古屋栄に立地する幅広い年齢層の患者様が訪れる歯科医院
長谷川亨・歯科クリニックの
非常勤(パート)歯科衛生士 求人ページへご訪問ありがとうございます。
●現在は、募集していません●
歯科衛生士の仕事
歯科衛生士は、歯科医師の直接指導のもとに、
虫歯や歯周疾患の予防処置、歯科医師の診療の補助、
患者様の歯科保健指導などを行う大切な仕事です。
当クリニックでは、日々の実践と学会やセミナー研修を通して、
楽しくやりがいのある歯科衛生士業務を行えるよう、全力でサポートさせていただきます。
当クリニックのアピールポイント
快適な勤務環境
◆地下鉄 栄駅、矢場町駅から徒歩5〜6分
とてもキレイなクリニックです。
スタッフ同士のコミュニケーションが良く、
楽しくストレスなく働けるよう、クリニック内の環境を整えています。
医療法人ですが多医院経営ではないので、勤務地の移動はありません。
スタッフたちの和やかな様子をインスタグラムで公開しています。
丁寧な業務指導
◆安心の研修体制
当クリニックは短大、歯科衛生士専門学校の臨床研修施設です。
業務については 、新卒で勤務された衛生士さんにも、
経験豊富な先輩スタッフが基礎から丁寧にお教えします。
分からないことがあっても何度でも聞いてください。
あなたのペースに合わせてゆっくり習得していただけます。
休日制度
非常勤・パートの方でも、有給休暇があります。
募集要項
募集種別・職種
非常勤(パート)歯科衛生士
給与
時給 2,000円
時間外手当(残業代)について
勤務時間外の勤務については固定残業代として、
固定残業代を超えた時間外勤務は、超過分として分単位で手当をお支払いしています。
お昼休憩中の勤務も、時間外手当の対象となります。
固定残業代とは、あらかじめ金額が決められた残業代のことで、
固定残業代を超えた超過分については別途支払われます。
残業代が固定残業代に満たない場合も、固定残業代は満額支払われます。
交通費
全額支給(上限 25,000円)
勤務時間
午前勤務【始業】 9:00 〜 13:00【終業】
午後勤務【始業】14:20 〜 18:00【終業】
夜間勤務【始業】18:00 〜 20:20【終業】
ご都合の良い勤務時間をお伝え下さい。
シフトについては、スタッフみんなのご希望をお聞きして決めています。
業務内容
①スケーリングとメインテナンス業務
当クリニックでは、チェア8台のうち4台をメンテナンス用として使用しています。
診療フロア(4階)とメインテナンスフロア(3階)は分離されており、
歯科衛生士には、主に3階でメンテナンス業務を行っていただいております。
治療計画は歯周病治療のフォーマットに沿って行われ、
歯周病の初期治療は歯科衛生士が行い、その後に補綴等の治療の後、メインテナンスへと移行します。
予約時間は基本的に60分です。
②ホワイトニング
当クリニックは20年以上にわたりホワイトニングに取り組んでいます。
現在はメインであるホームホワイトニングに加えオフィスホワイトニングも行っています。
ホワイトニングの施術、並びに管理は歯科衛生士のメイン業務のひとつです。
③マウスピース矯正の管理
マウスピース矯正を希望される患者さんが増加しています。
当クリニックではインビザラインGOのシステムを使用しています。
iTero(光学印象システム)を使用し治療計画の立案から実施まで担当ドクターとともに進めていきます。
④ナイトガード(夜間装着用マウスピース)
夜間の歯ぎしり食いしばりによるトラブルを防止するための装置の作成や装着を行ないます。
⑤その他の業務
SRP(縁下歯石の除去とルートプレーニング)、口臭外来などの業務も
知識と技術の習熟度に応じて対応していただきます。
※当クリニックの平均患者数は、1日あたり約50~70人(内、メンテナンス25~30名)です。
年次休暇ならびに有給
国民の祝日に応じた振替診療(出勤)はありません。
年末年始の休み
12月30日~1月3日(有給には含みません)
福利厚生
健康保険(ご希望に応じて手続き)
労災保険
お弁当ご希望の方は半額負担にてご提供いたします。
応募条件・試用期間
応募条件
歯科衛生士の資格をお持ちの方。明るくて健康な方を希望します。
試用期間
あり(試用期間中の給与変動はありません)
院長から、歯科衛生士を希望される皆様へ
生涯を通じた口腔管理の重要性を患者さんに伝え続け、
年間のべ2,500名の方々が当クリニックの定期検診を受けられます(月平均200名)。
当クリニックの診療システムは、歯科衛生士の存在なしでは成り立ちません。
毎日の診療業務の約50%は歯科衛生士に依存しています。
私が常日頃から最も重要だと考えることは、
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、それぞれの立場の方々が、
医療従事者としてストレスなく、気持ちよく長く勤務できる職場であることです。
それがなければ、患者さんの口腔の健康を守ることはできません。
楽しくそして長く勤務することが、あなたにとって、診療所にとって、そして何よりも患者様にとって幸せなことです。
あなたの人生において、かけがえのない時間を私たちと共有しませんか?